Topトップへ

令和7年度 苫小牧市 職場改善コンサルティング事業

苫小牧市「令和7年度職場改善コンサルティング事業」

中小企業におけるデジタル化・DXセミナー
~「働きがい」の向上は、現場業務のデジタル化から~

日時 2025年7月28日(月)13:00~14:30
※個別相談会は14:30~15:30開催(1社最大30分程度 ※希望者のみ)
会場 苫小牧市文化交流センター アイビー・プラザ3階 学習室4
(苫小牧市本町1-6-1)
対象 苫小牧市内の企業の経営者・部門責任者・職場リーダーなど
カリキュラム 1.なぜ「働きがい」にフォーカスするのか
今、多くの企業が直面するのは「人が辞める」「育たない」「組織が停滞する」といった深刻な課題であり、その本質に向き合う鍵こそが“働きがい”です。 2.DXと「働きがい」の関係性
DXの真の目的は、人がより付加価値の高い仕事に集中できる環境を整え、組織の創造力を最大化することにあります。 3.現場業務のデジタル化と事例紹介
製造・建設・流通といったさまざまな業種で実際に取り組まれた、業務のデジタル化と成果の事例をご紹介します。 4.成功へのプロセス
DXや働きがい向上の取り組みは、現場の声を丁寧に拾いながら、段階的に変化を積み重ね、成功体験を共有するプロセスが重要です。 5.個別相談会(1社最大30分程度 ※希望者のみ)
講師 リコージャパン株式会社
執行役員 デジタルサービス企画本部 副本部長
服部 伸吾 氏
1986年にリコーグループに入社以来、20年以上にわたりSI営業部門の第一線で活躍し、数多くの企業の業務改革とIT活用を支援。2009年には、BBパックをはじめとする中小企業向けITサービス「IT Keeper」の立ち上げを牽引し、業界に先駆けたサービスモデルのパッケージ化を確立。2019年には、中堅企業向けSIサービス「スクラムアセット」を企画・推進し、お客様のデジタルシフトを加速させる取り組みを展開。2022年より執行役員 デジタルサービス企画本部 副本部長に就任し、リコージャパンにおけるSEサービスの全体戦略を担う。現在は、マネージドサービス、セキュリティサービスなどITインフラサービス事業及びバックオフィス、情報系サービスなどのアプリケーションサービス事業の中核領域を管掌し、お客様企業のDX実現に向けたトータルソリューションを提供。長年の実績と先見性を併せ持つデジタル変革を牽引し続けている。
申込 下記フォームからお申込ください。

株式会社タナベコンサルティング 北海道支社(亀上・三上)
電話:011-231-3211 FAX:011-222-2597
email:hokkaido@tanabeconsulting.co.jp

※苫小牧市「令和7年度職場改善コンサルティング事業」をタナベコンサルティングが受託・運営しています

1.お申込み内容 ※複数選択可
2.企業名
※正式名称でお書きください。
3.所在地
-
住所
電話番号
- -
4.ご担当者
役職名
氏名
電話番号
- -
メールアドレス
参加人数
5.質問など(個別相談ご希望の方は、希望の時間帯があればご入力ください)